忍者ブログ
こんなの観ました
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>


2025/05/20 (Tue)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/03/21 (Sat)                  日本フィルハーモニー@サントリーホール
指揮:ラザレフさん

拍手[0回]

PR
2015/01/08 (Thu)                  日フィル 杉並公会堂シリーズ

日本フィルハーモニーの演奏会に行ってきました。

前半は、ソプラノ天羽明惠さんも参加のオペレッタあれこれ。
後半はドボルジャークの新世界。

指揮は小林研一郎さん。

とても人気のあるコバケン(小林研一郎)さんですが
生で指揮を見、聴くのは初めてでした。
コバケンで合唱したい!という熱烈ファンもいるというのに。

結果、今まで私にコバケンさん指揮の合唱に縁がなかった理由判明。
簡単に言ってしまうと、私の好みの音楽ではありませんでした。
残念ながら。
音の溜め方、走り方が私の生理に合いませんでした。
指揮を見ていて、わかりませんでした。

指揮を見ながら聴いていたらストレスでした。
後半は見ないで聴いちゃいました。

そんなクラシック聴き始め。
ちょっと残念。
でも、こういう演奏もある と、また一つ良い経験。

拍手[0回]

2014/05/31 (Sat)                  20140531 日フィル
サントリーホール

拍手[0回]

2014/04/26 (Sat)                  20140426 日フィル
サントリーホール

拍手[0回]

2014/02/23 (Sun)                  20140223 日フィル
杉並公会堂

拍手[0回]

2013/12/07 (Sat)                  20131207 日フィル
サントリーホール

拍手[0回]

2013/10/19 (Sat)                  20131019 日フィルサントリーホール
第654回東京定期演奏会<秋季>

ラザレフが刻むロシアの魂 Season2スクリャービン1】

チャイコフスキー:バレエ組曲《眠れる森の美女》
武満徹:ウォーター・ドリーミング
スクリャービン:交響曲第3番《神聖なる詩》

指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]
フルート:真鍋恵子[日本フィル首席奏者]

拍手[0回]

2013/10/06 (Sun)                  20131006 3大ピアノ★プロジェクト杉並公会堂
3大ピアノ★プロジェクト PIANO三重弾! Part V

斎藤雅広、山本貴志、関本昌平



杉並公会堂のスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン
――世界3大ピアノを縦横無尽に駆使するとても珍しい公演

との謳い文句で、その通りですが。
見る方向を変えると、

杉並公会堂がスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン
――世界3大ピアノを縦横無尽に自慢するとても珍しい公演

の、ような気もします。

拍手[0回]

2013/07/30 (Tue)                  20130730 乙三 STB193
このアーティストの御贔屓さんに誘われて。



拍手[0回]

2013/07/12 (Fri)                  20130712 一橋大オケすみだトリフォニー
大学オケ鑑賞は初めて。

指揮 宮松重紀



拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
sami
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]